39歳11ヶ月からの育児

2012年7月に男の子を出産。ママになるEmmaに捧ぐ!

保育園っ子に役立つもの

保育園で必要なものは園ごとに違いますので、家庭で役立ったものを記載します。

私的に必須アイテム

電動鼻水吸引機

育児グッズで最も買ってよかったと言っても過言ではない!

保育園に入るととにかく鼻水が出ます。鼻水がたまって、のどに詰まって、咳が出て。。。の繰り返し。で、たまりまくって中耳炎。手動の鼻水吸引機では全然鼻水とれないし、自分も風邪をもらってばかり。ちょっと高いけど、電動の鼻水吸引機を買いました。風邪の治りは早いし、買ってからは頻繁だった中耳炎になることもなく、本当に買ってよかったです。10ヶ月から3歳過ぎた今でも使っていますし、親の風邪の時も使えるので、値段以上の活躍です。

使い方に不安がありましたが、小児科の先生からもこまめに吸うとよいと言われ、吸うときのポイントなども教えてもらいました。(風呂上りが良いとのこと、私は最初のころ浴室で使っていました。)

最初はとても嫌がるし泣くので、足で押さえつけて吸ったりもしました。でも、1歳半ぐらいからは自分で吸うときもあるし、3歳の今は「鼻水吸って」と言ってきます。ちなみに泣くと鼻水がたくさん出るので吸いやすくて良いです。

 

 

保険証入れ

どうでもいいものですが、急な呼び出しや保育園帰りに病院に行くことが多いので、常にこどもの保険証、診察券、お薬手帳は持ち歩いています。
そして、自分も最初の1年は強い保育園菌にさらされるせいか、よく風邪をひきました。会社を抜けて病院。。。などもあるので、いつも手元に保険証類をまとめておきました。(保険証持ち歩きは普通なのかもしれませんが、私は持ち歩いていなかったので。。。)

母子手帳ケースは大きくてガサばるので、100均のもので十分。保険証ホルダーとお薬手帳をA5ケースに入れて持ち歩いています。

 

保険証ホルダー

保険証ホルダー

 

 

 

 

あると便利

電動自転車

最初の園は駅の反対側で自転車で行くには遠回りなので、使いませんでした。が、2個目の園は隣の駅でラッシュ時の電車登園が大変だったので自転車にしました。普通の自転車でがんばる方もいますが、こどもと荷物乗せてとなると、よほど体力に自信がないときついです。

先輩ママたちからのアドバイスは、「電動を買うならケチらない」「タイヤ小さめ」とのこと。

電動を買うならケチらない

ヤマハブリジストンパナソニックあたり。時々安い電動が売っているらしく、それでも6~7万してすぐ壊れるし、自転車屋さんで修理できないらしいです。

我が家は買いに行ったとき、ヤマハブリジストンが在庫切れで、パナソニック。走り出しの加速の仕方が独特なので慣れが必要。試乗して決めたほうが良いです。ちなみに、今はアシスト力、充電のもちなどはどのメーカーも変わらず、ブリジストンのバッテリーはヤマハヤマハの車体はブリジストンなので、見た目で選ぶとよいと友人ママが教えてくれました。

タイヤ小さめ

うちは20インチ。大人1人で乗るなら26インチがおススメだけど、こどもを抱き上げて乗せるのに26インチはなかなかきつい。

 

うちは2歳半で買ったので、後ろ乗せタイプのみで済みました。もっと小さいうちから必要な場合、最初前乗せ、体重に応じて後ろ乗せに移行ですかね。

 

自転車とともに買ったものをまとめました。

自転車とともに購入したもの - 39歳11ヶ月からの育児


名前スタンプ

オムツ1枚ごとに名前を書くのが面倒だったので、ねいみーを買いました。油性ペンで書いても、生地によってはうまく書けなかったりするので、あると便利。ただ、逆にうまくスタンプできない生地もあるので、あると便利かなーくらいです。

www.namey.jp